I’ve learnt over the years of backpacking, hiking and travelling by bike that keeping clothing down to the minimum is all you really need.

Saves a lot of space and weight, but does leave you looking a bit ‘outdoorsy’ when it comes to a night out on the town. Those moments are rare, and I don’t really care what I look like, more importantly I want to have clothes that dry quickly and keep me warm or cool. I don’t like to get too tech on this sort of thing, the outdoor brands give out plenty of info about what each thing is for.

 

 

過去のさまざまな旅の中で、私が心底学んだこと。

それは、” 旅には、必要最低限の荷物で出掛けること “ だ。

バックパッカー初心者の頃は、たった数週間分の荷物でも1つのバックパック(45L)に収めるのに苦戦し、
何を最優先するかと試行錯誤したのを覚えている。
しかし今では、パニアバック1つ(自転車の後輪についているバッグ / 1個につき28L)に、1年分の身の回り品を
収められるまでになり、旅に限らず、日常生活の中でも「必要なもの」は年々少なくなっていく一方だ。

この旅で私の持ち物リストから削除されたのは、分厚い日記帳や化粧品、そして主に衣類だ。

暑い気候から氷点下の気候までをカバーしようと思うと、なかなかのボリュームになってしまいがちな衣類は、
とにかく数を減らし、軽量で丈夫なものを選ぶようにしている。また、旅中の洗濯ははほとんどの場合手洗い
なので、速乾素材かどうかもとっても重要なポイントだといえる。

DSC_2043
青いバッグはテントです

I am very thankful that Karrimor Japan offered us some clothing for free, they said choose what you need and they’ll send it. We were’t overly concerned with cold weather being in Africa, however there were a few occasions that we were up high or cold in the desert at night.

Once we got to Turkey in the winter we were happy to have some warm clothes with us. I wanted to fit all my clothes into a 10L stuff sack (thats not everything in the picture by the way) I carried 3 t-shirts (one of them long sleeve) all quick drying. 1 pair of super cheap swimming shorts that I wore almost everyday cycling. Trousers (from Karrimor). Feather down jacket (from Karrimor). The Hard shell jacket (from Karrimor) was not kept in the stuff sack. A Polartec jumper (from Karrimor). Merino wool leggings and all the socks, pants and those sort of bits.

 

 

今回の旅では、この条件をばっちり満たすアウトドアウェアを揃えているKarrimor Japanさんに
快くスポンサーになって頂くことができた。大変ありがとうございます!

Karrimorはもともとイギリス発祥のブランドで、バックパックが特に有名なのだが、Karrimor Japanでは海外で
売られているものとまったく違うラインナップの、とてもデザイン性の高いウェアを取り扱っている。
これがアウトドアウェア?というくらい洗練されたデザインで、シックなカラーバリエーションが多いのも私達に
とってありがたかった。
そのKarrimor Japanさんからは、私たちが持っていなかった保温性の高い衣類をメインに提供して頂きました。

ご想像のとおり、アフリカで自転車を漕いでる際に保温性のあるジャケットを着る機会はめったになかったのだが、
ナミビアの砂漠では朝晩氷点下になることもあり、ダウンジャケット(写真一番左)がとても役に立った。

このダウンジャケットはとにかく軽くコンパクトなのにも関わらず、十分あったかく、
エリオットは着るたびに至福のため息を漏らすほど。笑 首元についたファーも、首回りを温めてくれる素敵な
ディティールだ。一つ欲をいえば、ジャケットは付属の小さなバッグに畳んでしまえるのだが、そのバッグがかなり小さく破れやすいため、付属バッグがもう一周り大きければパッキングがより楽になるかと感じた。

DSC_3369
Karrimor clothing

The Trousers were great, very quick drying not so wind proof, but I had a pair of cheapie plastic rain trousers if things got bad weather wise. They were really stretchy and comfortable. Still looking good and they will come with us on our next trip.

The down jacket was a little slice of heaven. Kind of like a half way house between cooking dinner and getting in the sleeping bag. Just don’t get it wet, this only came out on the dry days.

The hard shell (polartec neo shell) was worn so many times, so good in cold windy drizzle. Its pretty water resistant. The only downside was when the weather turned really rough, but I’m not convinced that any hardshell is completely waterproof. As I’ve seen the same thing happen to a goretex jacket as well. I think for the next trip we will take a light weight poncho to put over the jacket on a heavy down poor. Most of the time we try to find shelter when we know its going to hammer it down. However sometimes we just can’t help but get caught out in it.

Another thing I would like to add to this rain battlers set up is a pair of those waterproof shoe covers. Because wet feet is a pain in the arse, makes my shoes smell and takes ages to dry. A good tip a friend gave me, after heavy rain (make sure it doesn’t rain again) is take some thick dry socks and wear them to soak up all the water in your shoes, keep repeating this and drying the wet socks on the bike as you go. Takes about 2 to 3 pairs of socks to dry out the shoes. But if its rains again, you’re completely stuffed!

The jumper has seen better days, I still wear it of course. The zip is all mashed up and the material has lots of holes, as I tried to us the jumper as a cushion for my bike against the inside of a trailer on bumpy sandy road in Namibia. I won’t be doing that again. The jumper has been great though, if I put it in the wash, its almost dry enough to wear straight out of the washing machine.

 

 

次にエリオットの愛用である長ズボン(写真左から2番目 / arete pants )は、撥水・速乾性がとてもよく、
伸縮性もあるため寒い日には自転車走行時に着用することができた。生地は薄すぎず厚すぎずという分厚さなので、
汗をかいてもサラッとした感触だった。かなりの回数着用した今でも、生地がヨタれることはない。

それから、あらゆる状況で大活躍したレインジャケット(写真左から3番目)、boma NS 。
レインジャケットといっても着心地がとても良く、これを1枚で風を完全にシャットアウトしてくれるので、嵐の
ときにも私たちを支えてくれた旅に欠かせなかったアウターだ。大きなジッパーがフロントと脇の下に付いている
のも使い勝手がよく、走行中暑くなる度にジャケットを脱がずに済み、ジッパーを開けて換気することができる。

また、雨に濡れてもすぐ乾くことも魅力的だったが、バケツをひっくり返したような豪雨のときには、さすがに
インナーまで少し濡れてしまうため、次回はポンチョを旅の衣類の中に加えたいと思う。

寒い地域では、レインジャケットとフード付きジャンパー(写真一番右)を重ねて着ると、10度以下の気候でも
寒さに耐えることができた。このジャンパーは、アフリカを離れてからの半年間、ほぼ毎日着ていた。
とても気持ちのいいしっかりとした素材で、伸縮性があるため動きやすい。洗濯機で洗うと、取り出したときには
もうすでにほとんど乾いているほど乾きが良く、保温性もしっかりとあるため肌寒い日にはぴったりの1枚だ。

DSC_3372
finetrack

Saving the best till last was the red long sleeve t-shirt, it might be possible that I’ve worn this item of clothing more than anything in my life. It’s from this company called fine track in Japan, its a super lightweight breathable material, I can hand wash it, ring it out and wear it straight away, and just dry it on my body. It’s a bit chilly but saves me smelling.

I know this isn’t the most interesting topic to be reading about, but really its for anyone wondering ‘what to wear darling’. In my view forget about taking cotton, keep items down to a minimum and make sure, that everything can dry very quickly. If I’m not using myself as a clothes line then we ‘hang’ kind of lay clothes over our bag inside the tent, and anything that hasn’t dried by the morning we tie to our bike to finish it off during the day. Dry clothes equal warm clothes.

 

 

そして最後に紹介したいのが、日本のアウトドアメーカー、finetrackさんのベースレイヤー。

アフリカの炎天下の中、自転車を漕ぎ続けることが出来たのはこのベースレイヤーのおかげとも言える。
驚異の風通しの良さに、まるで着ていないような軽さ。汗を吸収してもすぐに乾くので、ベタつくことはなかった。

アフリカでほぼ毎日着用していたので色落ちはしているが、数百回手洗いしてもまだ着ることができる。
さすがに袖周りに小さな穴が開き始めているため、また次回の旅にもぜひ欲しいベースレイヤーだ。

このテクノロジーの塊とも言える素晴らしい1枚をご提供いただき、大変ありがとうございました!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *